変化を感じる最近野菜を食べる事にはまっています。 二週間程野菜中心の生活を送っていたら、身体に変化が表れていたのに気が付きました。 トイレ。胃下垂&便秘がちの下腹部が目立つ私ですが、食物繊維のお陰でそれはもう、すぽーんと! 疲労感。疲労の持越しも無くなりベッドでぐずぐずしているのがスパッと起きれるように。 今朝なんて、時限爆弾がカウント0になっても何も起きない夢を見たのですが、その後予知したかのようにセットしていた目覚ましのアラームが鳴って、我ながら凄い体内時計の整い方だと歓心して起きました。 お肌。悲しいことに昔から肌がよく荒れるのですが、治りがとても早い。野菜から摂取するビタミンの作用により血液がサラサラになった事で、くすんでいた指先や唇と目のくまも目立たなくなってきました。 単純にビタミン不足だったようです。 元々マイナスだったのがゼロに数歩近づいただけで違う変化を実感出来るなんて。 身体について考えるのは本当に奥深くてやはり、姿勢やストレスだけが疲労感と結びつくものではないですね。 食生活が偏りがちで疲労が抜けにくい方は、食生活を見直してみるのも近道なのかもしれません。2017.06.21 10:43
よくわからない自律神経のバランスやっと春らしく暖かさが増してきましたね! たのしいイベント盛りだくさんのこの時期ですが、気圧の変化で頭痛が増してきたり… その気圧の変化により気分が落ち込む状態になってきたり…と、お花見や歓迎会、移動で転勤になって慌しく過ごした方の中にも気分が優れず、体調を崩した方もいるのではないでしょうか? 春は暖かく嬉しい季節ですが、低気圧により体調を崩しやすい時期でもあります。日本は高気圧と低気圧が季節により入れ替わる国です。身体は気圧によって血管の圧力が変わり、自律神経のバランスが変化しているので、高気圧の時には交感神経のほうが優位に、低気圧の時には副交感神経のほうが優位に働くようになっています。 分かりやすく言うと、交感神経は活発モード、副交感神経はリラックスモード。 身体はこの自律神経のモードを切り替えながら調子を保とうと働いているのですが、 どちらかが優位に働き過ぎてしまうと体調が乱れやすくなってしまいます。雨の時はどんよりしてイヤ!と感じている人は無意識にこの変化を感じているのだと思います。また、夜寝つけない人は交感神経が優位になっている状態。 疲れすぎていて寝たいのに寝付けない事を体験した事がある方はまさに、です。 私は今季、既に気分が落ち込む、を経験しました!これは副交感神経が優位になり過ぎた状態。ダメダメだモードに突入し、わたし、なぜ、ここいるのだろう。とまで考えていた始末。笑 お友達に話を聞いてもらい、低気圧の話が出たので、軽い運動と桜を眺めて脳を刺激してお風呂に浸かってストレッチして、低気圧に負けるものかと行動に移して今はとてもいい気分です。まだまだ天気が崩れやすい時期。対処の仕方がわかると行動にも移せますので、 肩こりや睡眠不足でガマンをしている方は軽い運動や深呼吸、マッサージ等を上手く利用し 自律神経のバランスを取り戻してほしいと思います。2017.04.16 07:44
お店選びの不安な気持ち先日、目からうろこ、と言いますか、考えてみれば当たり前だった事をご来店頂いたお客様から聴かせて頂き、はっとする事がありました。 その方はお電話からタイ古式マッサージをご予約をされた方なのですが、 施術終わり、お茶を飲みながらとてもほっとした表情で、 「ネットからの予約もできるけど、お店の方の声を聴かないと不安で予約できない」 と言われたのです。 タイ古式マッサージを沢山受けてきた分、悲しい思いも経験された事があるようで、マッサージをする人の声を聴いて、どういう人なのか雰囲気を確かめていらっしゃるとの事。 私からすると、このお話、本当に!心の底からなるほど確かに!と思いました。 当店はマンションの一室で看板が出せない分、皆様に認知して頂くのも、ほとんどネットに頼っています。ご予約を受けた際、私自身の心の隅にある内心のちょっとだけの部分は、 怖い人や変態(失礼します。)ではありませんように!と少し緊張している自分が居ます。 でも、それはお客様も同じ気持ち。これだけたくさんリラクゼーションのお店がある中、初めて行く場所で、マンションの一室。 しかも初対面の人に体をずっと触られているのですから、お客様こそ緊張してしまいますよね。 少しでもお店選びの際の不安が除ければいいなと思い、ざっくり簡単ではありますがプロフィールを作ってみました。 よかったら、覗いてみてください。2017.03.25 07:33
春の歌お店を立ち上げてからもうすぐ一か月が経とうとしています。2月オープンだったので日数が少ない分、やはりあっという間に早かったです。あまりにも早すぎて、桜が咲いていることに気が付かない始末。梅に関してはすっかり忘れて、また一年後…。もったいない。お庭に梅や桜の木を植えてある一軒家を発見すると、毎年この時期を楽しみにしているのだろうなあと、気持ちを想像しては、勝手にほっこりしております。 しかし、気温も上がりぽかぽかと心地の良いこの時期でも、中には仕事に追われ限界を迎えかけている方々もいらっしゃいます。 そう、それは年度末。 ヘビーユーザーのとあるお客様でさえ、忙しさに追われこの時期は連絡がパタリと途絶えることも… きちんと休めているのだろうかと、とても心配になります。あまり無理をし過ぎると、睡眠時にリラックスする神経に上手く切り替わらないので眠りの質が悪くなり、翌朝すっきり眼ざめにくくなります。 睡眠時間ではないですよ!睡眠の質です。忙しい時こそ、ちょっと休憩してふかーく深呼吸。お風呂に浸かる。寝る前のストレッチ。是非、行ってみてください。リラックスする神経に切り替えやすくする事で、質のいい睡眠がとれ、集中力も高まり、作業効率もUPします。 もちろん、マッサージもリラックスする神経を刺激するのに十分効果的です。当店は23時までの深夜営業をしておりますので、お仕事帰りに是非お立ち寄りください。リラックスできるひと手間を上手く取り入れて、上手にこの時期を乗り越えたいですね。 2017.03.18 05:52
プロの表現力先日、カメラマンさんに店内の撮影をお願いしました! やはり、プロの方は凄いですね。慣れというのもあると思いますが、空間を把握して、出来上がりがイメージ出来ていて、無駄がないです。 ひとこまの表現力には、その方の知識や経験がつまっているのですね。 私はマッサージは、表現力も大事だと思っているので、すごく刺激を受けました。2017.03.10 03:55